


【1】全ページの左カラムに表示されている商品一覧やトップページの一覧から、ご希望の商品をクリックしてください。
【2】商品のページにて仕様をご確認のください。商品によて印刷の仕様や付箋紙の色が異なります。
【3】価格表の上部のタブで、付箋の積層枚数による価格表が表示されます。初期画面では20 枚積層になっております。
【4】数量と印刷色数に応じた価格部分をクリックしてください。価格の下に納期の目安も表示しております。
【5】選択した商品の商品名、数量、料金、積層、納期、付箋の印刷、及び仕様や詳細情報をご確認いただき、間違いがなければ、ページ下のお見積フォームに必要事項をご入力いただき、ご依頼ください。
すでにデータができている方は、データを送信いただくと、より正確なお見積をお出しすることができます。
※まだ正式注文には至っておりません。- 自動返信メール ご依頼いただいた内容の確認と受付ナンバーをお知らせするための自動返信メールです。このメールが届かない場合は、サーバーの不具合等で見積依頼フォームから送った内容が正しく送信されていない可能性があります。お手数ですが、お電話でお問い合わせください。
- お見積メール ご依頼いただいた内容のお見積と納期の目安をお知らせいたします。また、ご注文の際のデータ入稿方法をお知らせいたします。
- ※正式注文には至っておりません。STEP2 の確認メール③で弊社から提出した最終見積に署名をご入力(記入)後、ご返信いただくと売買契約成立(正式注文)となりますので、ご注意ください。
- データ確認完了のお知らせ、最終見積・発注書の提出 ご入稿いただいたデータのチェックを行います。データに不備がない場合は、データ確認完了のお知らせと最終見積・発注書を発行いたします。最終見積・発注書は、エクセルファイルをメール添付で送らせていただきます。
- データに不備があった場合は、データの修正依頼をいたします。問題の箇所を修正いただき再度ご入稿ください。
-
最終見積・発注書の内容をご確認いただき、発注の場合は、最終見積・発注書下部の署名欄に記入後、メールに添付して返信をお願いいたします。
※最終見積・発注書に発注の署名したものをご返信いただき、売買契約成立(正式注文)となります。
- 発注書領確認・お支払いについてのお知らせ ご署名頂いた最終見積・発注書の受領確認と請求書(PDF)を送信いたします。
銀行振込を選択された場合は、期日までにお支払いください。期日までに、お支払い確認がとれない場合は確定納品日が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。